昨日の続きの投稿ですので、昨日の投稿を読んでいない方は、先に昨日の投稿をお読みください。 前回は、身体構造の面で、早く痛みを取らなければならない理由をお話ししましたが、今回は、脳・神経の面からお話しします。 痛みというの […]
More from: ブログ
何故痛みは早く治さなければならないか その①
こんにちは、巣鴨総合治療院・整骨院 西新小岩院です。 皆さんのなかに、整骨院や、その他治療院に行ったことのある方も多いはずです。そのときによく、「早くこの症状治してしまいましょう。」など似たようなことを言われると思います […]
開院3周年大キャンペーンのお知らせ
おはようございます、巣鴨総合治療院・整骨院 西新小岩院です。 当院は、4月をもちまして開院3周年となりました! これも、地域の皆さまのご愛顧のおかげです。この感謝の気持ちを込めて、開院3周年大キャンペーンを行います! 当 […]
本当の意味での健康をつくる3つの生活習慣 その③
③同じ姿勢を長時間とらない。 同じ姿勢を長く続けるということは、同じ筋肉が緊張し続けるということです。その結果、末梢での血液の循環が悪くなり、全身の血液の流れが悪くなるという悪循環が生まれます。 長時間のデスクワークや運 […]
本当の意味での健康をつくる3つの生活習慣 その②
②睡眠をしっかりと摂る。 身体の痛みは、患部ではなく、実際は脳で感じています。ですので、脳がしっかりと休まないと、痛みのコントロールが出来なくなります。 そして、脳の疲労回復をするには、睡眠を摂るしかありません。どれだけ […]
本当の意味での健康をつくる3つの生活習慣 その①
①水分をしっかりと摂取する。 人間の身体は60%以上が水分で出来ています。血液も水から造られるので、体内に水分が足りないと、血液がドロドロになり、うまく循環せず、回復力が低下します。また、筋肉も60%が水分で出来ているた […]
当院の検査法の特徴② 〜バイタルチェック〜
当院の検査法の1つとして、バイタルチェックを行なっています。 バイタルとは、「血圧」、「脈拍」、「呼吸」、「体温」のことで(脳波や意識レベルなどもありますが、そこは整骨院では測れないので除きます)、人間の生きている兆候を […]
当院の検査法の特徴① 〜動診〜
こんにちは、巣鴨総合治療院・整骨院 西新小岩院です。 今回は、当院の検査法のついてお話しします。 治療院において、検査法というのは非常に重要な役割を果たします。なぜなら、病院では、レントゲン撮影、CT、MRIなどの画像診 […]
「新正体法(一瞬整体)」初級コース受講してきました。
こんにちは、巣鴨総合治療院・整骨院 西新小岩院です。 3/24(日)に、佐々木マニピュレーションアカデミー主催の「新正体法(一瞬整体)」初級コースを受講してきました。 当院の「全身バランス調整」と非常に相性が良く、今週し […]
『かつしかふれあいRUNフェスタ2019』にマッサージボランティアとして参加してきました。
3/10(日)に、堀切水辺公園で開催されました、『かつしかふれあいRUNフェスタ2019』に、マッサージボランティアとして参加させていただきました。 当日は、絶好の晴天で、マラソンには最適の気候でした。 マラソンから帰っ […]