巣鴨総合治療院・整骨院亀有院

適応疾患

四十肩・五十肩


50代を中心として40代後半から60代前半にかけて発症する肩関節の痛みと関節拘縮(肩関節の可動域の制限)を主な兆候とする症候群に与えられたやや通俗的な病名である。 医学的な正式名称は肩関節周囲炎という。 男女差は無くはっきりとした原因は不明とされているが、肩関節周囲軟部組織の加齢による退行性病変を基盤に炎症性病変を生じた症候群で、烏口鎖骨靭帯・菱形靭帯・円錐靭帯、 上肩甲横靭帯、 胸鎖関節包および胸鎖靭帯、鎖骨間靭帯、肩鎖関節包および肩鎖靭帯、烏口肩峰靭帯、烏口上腕靭帯、横靭帯、上腕二頭筋長頭筋、肋鎖靭帯、回旋腱板(ローテータ-カフ)・棘上筋・棘下筋・小円筋・ 肩甲下筋などを起因とする病態を含んでいる。 症状は40代後半から60代前半にかけて徐々に発病する肩周囲の疼痛と運動制限である。 疼痛は寒冷によって増悪し、また、夜間に強くなる傾向がある(夜間痛)。 痛みは肩周囲のみならず上腕や肘まで放散する事がある。肩の局所の熱感や発赤、腫脹は 顕著なものはない。もしそうした症状があり疼痛が激しい場合には五十肩よりも石灰沈着性腱板炎 を疑う。また、発症の比較的早期の段階においても拘縮を認める。一方、拘縮がない場合には 五十肩よりも腱板断裂や上腕二等筋長頭腱障害を示唆する。 診断として年齢的要素は大切なポイントである。また、明らかな外傷などの原因がなく、疼痛と関節運動の制限があれば、五十肩を疑う。関節の運動制限が「帯を結ぶ」動作、 すなわち肩関節の外転と 内旋運動の組み合わせや、「髪を結う」動作、すなわち肩関節の外転と内旋運動の組み合わせで 著しい。 また、有痛弧徴候(ペインフルアーク・painful arc sign)というのは上肢を挙上(側方挙上)する、 あるいは挙上した位置から徐々に下ろしてくるとき、外転位60度~120度の範囲で痛みを感じる 徴候であるが、これは腱板断裂の代表的な所見であり、この徴候が陽性の場合には「五十肩」 といっても、腱板断裂の要素が強い症例と考えるべきである。 治療法には①保存的治療法(薬物療法・リハビリテーション・鍼灸・整体・マッサージ)と ②手術療法がある。 経過と予後については狭義の五十肩(肩関節周囲炎)の場合、痙縮期→拘縮期→回復期と 各期数ヶ月をかけて経過し、予後はおおむね良好で1年ないし1年半で日常生活に支障が なくなることが多い。施術を行うことで早期に症状を取り除きます。

巣鴨総合治療院・整骨院 亀有院では保険診療適応内で施術が可能です。


適応疾患につきましては随時更新しております。 以上の疾患以外でも対応しておりますのでお気軽に巣鴨総合治療院・整 亀有院までご相談くださいませ。