巣鴨総合治療院・整骨院亀有院

適応疾患

ランナー膝


ランナー膝はランニングによる膝関節周辺のスポーツ障害の総称で、さまざまな病態が 含まれます。今回は、狭義のランナー膝として腸脛靱帯が膝部外側で摩擦し、 疼痛〈とうつう〉が発生する腸脛靱帯炎を主として述べていきましょう。   腸脛靱帯炎はランニングによる膝障害の代表です。膝の屈伸運動を繰り返すことによって 腸脛靱帯が大腿骨外顆〈がいか〉と接触(こすれる)して炎症(滑膜炎)を起こし、疼痛が 発生します。特にマラソンなどの長距離ランナーに好発します(ほかにバスケットボール、 水泳、自転車、エアロビクス、バレエ等)。 主因はオーバーユースです。 過剰なランニング時間と距離、柔軟性不足(ウォームアップ不足)、休養不足、硬い路面や 下り坂、硬いシューズ、下肢アライメント(内反膝)など、さまざまな要因が 加味されています。 大腿骨外顆周辺に限って圧痛が存在します。腸脛靱帯は明らかに緊張が 増し、時に靱帯の走行に沿って疼痛が放散します。初期はランニング後に痛みが 発生しますが、休むと消失します。しかし、ランニングを続けていると次第に疼痛は 増強して、簡単に消失しなくなってきます。症状の誘発方法(徒手検査法)として、 膝を90度屈曲して外顆部で腸脛靱帯を押さえてから膝を伸展していくと、疼痛が 誘発されるgrasping testが有用です。 保存療法が原則です。第1に局所の安静、つまり、 ランニングの休止が重要です。次に、大腿筋膜張筋など股関節外側部を主とした ストレッチの強化、アイシングを徹底します。さらに消炎鎮痛剤の投与や、超音波などの 物理療法を行います。  いったん症状が出現すると、簡単には消失しないので発症初期の 決断、適切な休養期間が大切です。同一側の膝の負担を軽くする目的で、たまには普段と 反対回りのトラック走行も取り入れてください。手術治療は報告例がありますが、 一般的ではありません。 亀有院では自由診療・保険診療にて対応いたしております。 参照:スポーツの鉄人に聞け

巣鴨総合治療院・整骨院 亀有院では保険診療適応内で施術が可能です。


適応疾患につきましては随時更新しております。 以上の疾患以外でも対応しておりますのでお気軽に巣鴨総合治療院・整 亀有院までご相談くださいませ。